戻る 上へ 進む

 

若返りにも役立つ高繊維キクラゲ(木耳(もくじ)(だけ) 

  キクラゲには、グルグロノ、キシロマンナンといった「酸性多糖類」と呼ばれる多くの食物繊維が含まれています。これらはコレステロールの上昇を強く抑える作用をすることでよく知られています。(コレステロールとキクラゲを一緒に与えると、コレステロールの上昇が18%も低く抑えられるという実験結果が女子栄養大学から報告されています。)

「皮膚が枯れ、シワが多くなった人でも、キクラゲを常食すれば若返って紅潤な若々しい肌になる」……キクラゲの効用はこのように盛んに唱えられ、中国では特に「長寿の妙薬」「若返りの妙薬」として重宝がられているのです。

 

高繊維ベストテン(%)
1 寒天 81.29 6 わかめ 37.9
2 キクラゲ 74.18 7 あまのり 29.7
3 ひじき 54.94 8 まこんぶ 28.58
4 しいたけ 43.41 9 かんぴょう 25.84
5 青海苔 38.62 10 インゲン豆 19.76
※厚生省と衛星研究会全国評議会による測定値に基づく。

 

 そのほかキクラゲは、現代の食生活で不足しがちなカリウムも多く含んでおり、高血圧などを原因とする様々な成人病の予防食品としてもお薦めできます。

 また、キクラゲは、水にもどすと何倍にも増える経済的な食品でもあります。炒めものや中華料理ばかりでなく、酢ものとしても味わい豊かな食べかたができます。明日からの食生活にも大いに利用していただきたいものです。